ビッグブルーダイビング ビッグブルーダイビング
  • TOP
  • タオ島
    • タオ島 TOP
    • ファンダイブ
      • 海の特徴、シーズン
      • ダイビングスタイル
      • ダイビングスケジュール
      • ダイブサイト
      • リフレッシャー
    • ライセンス取得
      • ナイトロックス
      • 体験ダイビング
      • アドバンスドオープンウォーターダイバー
      • オープンウォーターダイバー
      • レスキューダイバー
      • ダイブマスター
      • エマージェンシーファーストレスポンス
    • タオ島情報
      • タオ島基本情報
      • タオ島へ行く
      • タオ島で泊まる
      • タオ島で食べる
    • タオ島店料金表
      • ファンダイブ
      • コース
  • カオラック
    • カオラック TOP
    • アンダマン海の特徴
      • ダイビングシーズン
      • ダイブサイト
    • デイトリップ
    • カオラック クルーズ
      • ブルードルフィン号クルーズ
        • トリップの詳細
        • ボート・客室紹介
        • 2025-2026 スケジュール
        • クルーズ料金表
        • クルーズご予約
      • ショートクルーズ MV KOON9
    • ライセンス取得
      • アドバンスドオープンウォーターダイバー
      • ナイトロックス
    • カオラック情報
      • カオラック基本情報
      • カオラックへ行く
      • カオラックで泊まる
      • カオラックで食べる
    • カオラック店料金表
      • クルーズ
      • デイトリップ
      • コース
  • ショップ案内
    • タオ島店
    • カオラック店
    • スタッフ紹介
  • ご予約/お問い合わせ
    • タオ島店
      • ダイビングのご予約
      • その他問い合わせ
    • カオラック店
      • クルーズのご予約
      • デイトリップのご予約
      • ショートクルーズのご予約
      • スノーケリングのご予約
      • その他問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 海ログ
Close
  • TOP
  • タオ島
    • タオ島 TOP
    • ファンダイブ
      • 海の特徴、シーズン
      • ダイビングスタイル
      • ダイビングスケジュール
      • ダイブサイト
      • リフレッシャー
    • ライセンス取得
      • ナイトロックス
      • 体験ダイビング
      • アドバンスドオープンウォーターダイバー
      • オープンウォーターダイバー
      • レスキューダイバー
      • ダイブマスター
      • エマージェンシーファーストレスポンス
    • タオ島情報
      • タオ島基本情報
      • タオ島へ行く
      • タオ島で泊まる
      • タオ島で食べる
    • タオ島店料金表
      • ファンダイブ
      • コース
  • カオラック
    • カオラック TOP
    • アンダマン海の特徴
      • ダイビングシーズン
      • ダイブサイト
    • デイトリップ
    • カオラック クルーズ
      • ブルードルフィン号クルーズ
        • トリップの詳細
        • ボート・客室紹介
        • 2025-2026 スケジュール
        • クルーズ料金表
        • クルーズご予約
      • ショートクルーズ MV KOON9
    • ライセンス取得
      • アドバンスドオープンウォーターダイバー
      • ナイトロックス
    • カオラック情報
      • カオラック基本情報
      • カオラックへ行く
      • カオラックで泊まる
      • カオラックで食べる
    • カオラック店料金表
      • クルーズ
      • デイトリップ
      • コース
  • ショップ案内
    • タオ島店
    • カオラック店
    • スタッフ紹介
  • ご予約/お問い合わせ
    • タオ島店
      • ダイビングのご予約
      • その他問い合わせ
    • カオラック店
      • クルーズのご予約
      • デイトリップのご予約
      • ショートクルーズのご予約
      • スノーケリングのご予約
      • その他問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 海ログ
Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

『2022.12.08-12.12 BLUE DOLPHIN号 第2回!クルーズ報告』

ロケーション/シミラン〜スリン国立公園
天候/曇りのち快晴
水温/29-30℃
風/ほぼ無し、強いウネリ有り
流れ/1本目のみ有り、他ほぼ無し
透明度/18-25m

第2回目のブルードルフィン号のクルーズに行って来ました。
第1回に引き続き、ゲストキャビンが全室埋まる盛況でした。
うち日本人ゲストは8名。ほとんどがリピーターさんです。
皆さんコロナ禍が明けてシミランクルーズの再会されるのを楽しみにしておられたのが良く分かりますね!
 
今回のトリップはプーケットのショップ『at Phuket』の西森タケシ氏も参戦してくれました〜!
 
 
Day1

#1 HIDEAWAY BAY
#2 WEST OF EDEN
#3 THEREE TREES
#4 TOURTLE ROCK

チェックダイブは普段穏やかなポイントなのに、この日は結構流れが強かったです。
でも透明度がとても良く、潜降してすぐにいろんなお魚の群れやめちゃくちゃ大きなナポレオンが見れたりして1本目から楽しめました〜♪

 
914BBF95-9E08-4A63-8667-E038B849A6EC
 
スカシテンジクダイもキラキラでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船に戻ってくると、大きなウミガメが遊びにきてくれていました〜♪
 
8BD2F9BB-F17D-431E-957B-E9F67B9F47F8 
 
2本目はワイドもマクロも楽しいウェストオブエデンです。
リクエストのあったマッコスカーズフラッシャーラスを狙いました。
 
CBA981E9-2DD1-402F-924F-9C31354C16DA
美しいですね・・・

『ウミウチワの街』という別名があるこのポイントは、その名の通り大きくて元気なウミウチワがたくさんあり、ワイド目線で潜っても楽しめます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3本目はフォト派ダイバーに絶大なる人気を誇るスリーツリーズです。
程よい流れでソフトコーラルのポリプが開いていて絶好の撮影日和でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

D3E9FC29-3E77-40F0-A8DC-C44AE79998DD

コロナ前に漁船のトローリングで薙ぎ倒されていたのを見つけ皆んなで立ち上げ直した大イソバナも、今ではすっかり元気になっています。

今でも土台に築いた鉄製のフレームが残っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

砂地が広がるこのポイントはマクロ遊びも楽しめます。
 
オーロラパートナーゴビーとコトブキテッポウエビのペア。
 
A11F2552-367E-40DE-8DC7-700312EF3DD7
 
ヒレナガネジリンボウも
 
3C8B3FEF-D655-4361-BE32-CF18865C28FE
 
 
お天気はイマイチだったのですが一部の希望者を募りシミラン諸島#8のビーチに上陸して記念写真を撮って来ました。
 
波のある中での上陸作戦で、皆んなで波をかぶってビショビショになりましたが、だーれもいないビーチを堪能できて楽しい思い出になりました〜
 
CC4EB2B1-E844-4063-AAEA-98D142BD7927
 
 
そして、この日の最後は湾内の穏やかなポイントでのんびりサンセット&ナイトダイブでした。
スカシテンジクダイが満点の星空のように広がり美しかったです。
 
たくさんの魚達が寝床を探して集まってくる中ワイド目線で楽しむ人もいたり・・・
 
CA693D7E-9E1F-4F7E-8D76-84B49A27AA4D 
マクロ目線でサンセットならではの整体ネタを楽しんだり・・・
 
ブラウンピグミーエンゼルフィッシュの求愛〜産卵シーンを撮影したり
 
5655097B-FC69-4705-8C7E-E1EF48AD2B64
 
ヒメゴンベの求愛〜産卵シーンも観れましたよ〜
 
73B38C87-C86B-4DE3-B8B2-33233A547851
 
Day2

#5 NORTH POINT
#6 KOH BON WEST RIDGE
#7,8 KOH TACHAI PINNACLE x 2

二日目は朝から空模様がどんより・・・
大きなウネリも入っていました。

朝イチのダイビングは、リピーターさん達のリクエストでノースポイントの離れ根に行ってきました。
ここの名物、ウミウチワの谷の絶景には、皆さん大喜びでしたよ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらずの物凄い絶景で、初めてのゲストも大喜びでした!

そしてここでゲストのSさんの1300本記念ダイブでした。
すごい本数ですね・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おめでとうございます!

そしてシミラン諸島を後にして、どんどん北上して行きます。

まずはコボンです。
 
強いウネリが入っていましたが、水深を落とせばご覧のとおり青く透き通った海で楽しめました。
 
CB386009-62B9-43A1-AE4C-9E8AE95267C5
 
B5EEAFC3-FC2D-49D0-8910-2A70B899CEF4
 
 
この日の3本目のコタチャイピナクルではギンガメアジの群れに遭遇しました。
 
ここのは個体が大きい!
 
25D28217-7126-4114-BA13-E09E73CEF169
 
良い流れが入るポイントなので、ソフトコーラルが元気に育っています。
 
有名な3Dウミウチワ
 
EBD33F73-D967-45F0-B51A-B522BBDF32F8 
そこにスカシテンジクダイが絡んでキラキラと美しいですね〜
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 
15F89C80-4182-4B78-93E9-C48B72A587D8
 
2FAC583E-1FF5-4833-8244-A48BCF0FB6B9
 
4本目になると薄暗くなり始め、アカモンガラたちが寝床を探しに集まってきます。

13396542-57A0-48DA-8D56-2BB1059A86FA

 
Day3

#9 SURIN ISLANDS
#10,11,12 RICHELIEU ROCK x 3

いよいよトリップも佳境に入ってきた第3日目。
まずは朝イチのスリン諸島でのダイビングからです。
 
深場のソフトコーラルと浅場のハードコーラルがどちらも見事です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソフトコーラルの付いた岩の隙間を除いてみると・・・

可愛いベニハゼがたくさんいて、カラフルな背景でマクロ撮影を楽しめます!

60AF4598-7F76-474B-8D32-3A79FF5FA214
 
2C04D56B-A8D7-4159-883F-75100E31DCE3 
サンゴの隙間を覗いてみると、いたるところに可愛いスズメダイの幼魚がいます。
 
中でも人気なのはローランドダムゼルの幼魚で、ここの海の個体は黄色が濃くて綺麗です!
 
1D814F7E-41CB-4458-A449-AA9FD34EF128
 
F4BFF4B9-DF75-456D-A9CF-8597865E2FD9 
浅場の棚の上に行くと、元気なハードコーラルがビッシリ!
 
14F3DB57-1A30-4242-955A-E97D6CC99A20
 
ここはスズメダイ天国です。
 
29A6CE9F-381F-45AB-835D-D0FF089C49D8 
 
そしてこの日の2本目以降は今回のトリップの最大の見どころであるリチェリューロックです!
 
潜降してすぐ、ギンガメアジの大群が迎えてくれました〜
 
これにはゲストもテンション爆上がり♪ 
 
657CCF63-5F70-44EB-B6E4-FF2CAB76BFD9
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
EC29B709-20EB-47DA-939C-087DB9EC48D1
 
今年も健在!キツネフエフキとカスミアジ、ツムブリの混合部隊のハンティング。
 
7AE084E9-A189-4C43-A059-7F8858E316A8
 
 
685B7CC1-9A4E-426D-ADBA-B1C7F5697BBE
 
FACDE461-812E-450C-93FC-C3DCF3FFFEF1 
そしてりチェリューロックといえば、根を覆い尽くすソフトコーラルの大群生です!
 
AFA954D0-0F39-44AA-BE19-49275F121A80
 
38BF766F-5561-4FDB-8190-868FCB41C08E
 
F5F659F9-B5B6-40E2-A966-6C3AF7B6CF7E
 
どこを切り取ってもカラフルで絵になりますね!
 
タイガーテールシーホーズも登場しましたよ〜
 
2961C964-9C18-4F87-90DD-CE6088AFA127
 
透明度が良いと群れが綺麗に映えます!! 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
安定のキンセンフエダイの群れ
 
0A4F1150-77DD-4604-9D43-022C11E1ED3F
 
トマトクマノミのお家はますます美しくなっていますよ〜
 
715EAE52-9FAC-4F9C-8C77-1F196AD4C3DB 
124983BA-9C8B-4F25-A8AD-AAB73DF28C63
 
安全停止は根の上の海藻地帯で楽しみながら・・・
 
B5A4E160-F462-4F18-A954-4260BA3AFB66
 
4本目はサンセットの時間に潜ります。
 
日中よりもさらに魚影が濃くなり、目の前が魚群で覆い尽くされます・・・
 
BE5E6DDD-75F4-4201-9B04-3B1AD37BCB32
 
D6BED172-29BC-47AD-9AD8-6BCBB1470B55 
DFD7A15F-7323-4693-83F5-096A02A4CCF7
 
7FA9A924-28E2-4351-88A0-575A303E9F1F
 
Day4

#13 KOH BON WEST RIDGE
#14 KOH BON SOUTH RIDGE

 
最終日はコボンに戻り、朝からのんびり2ダイブ。
 
一昨日に潜った時はウネリが大き過ぎて近づけなかった浅場にも、今日はバッチリ近づけました。
 
程よく残ったウネリのおかげで、名物のウェストリッジの滝壺が大迫力でしたよ〜
 
035968BC-EEC9-42C2-AD55-5AE22DE889A9 
コボンにはシミランやリチェリューとはまた違った色とりどりのパステルカラーのソフトコーラルが壁面にびっしり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロウニンアジの巣穴を調査したら10匹くらいの大きなロウニンが飛び出してきましたよ!

38D0B836-8060-430F-A9D2-B25BDFD41D43

青い海には黄色い魚の群れが映えますね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤い魚の群れも映える!!

5625580A-B0D7-4BF4-9160-394D0692A545
 
そしてこのダイビングはゲストの200本記念ダイブでした〜!

008AC534-678B-41EE-AF04-5F320997CC15

おめでとうございました〜!!

 

最後に今回のトリップで参加メンバーで記念写真を撮りました。

BEC40E52-78FE-4A0F-A2FA-A223021EF20B

今トリップにご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!!

 

報告/TAKESHI

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Tweet
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Posted in: ビッグブルーダイビング タオ島店 Author: 大村 健

Leave a Reply / Cancel Reply

最近の投稿

  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/13
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/12
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/11
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/10
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/09

HP内検索

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (26)
  • 2025年5月 (25)
  • 2025年4月 (23)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (33)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (27)
  • 2024年11月 (18)
  • 2024年10月 (30)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (24)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (10)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (7)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (16)
  • 2023年9月 (26)
  • 2023年8月 (13)
  • 2023年6月 (23)
  • 2023年5月 (21)
  • 2023年4月 (10)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (6)
  • 2022年11月 (10)
  • 2022年10月 (10)
  • 2022年9月 (19)
  • 2022年8月 (25)
  • 2022年7月 (25)
  • 2022年6月 (19)
  • 2022年5月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年9月 (1)

Social Profiles

最新の投稿

  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/13 2025年7月13日
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/12 2025年7月12日
  • Big Blue・今日の海ログ 2025/07/11 2025年7月11日
トップページ

今日の海ログ

タオ島でダイビング!
    +ファンダイブ
    +ライセンス取得
    +インフォメーション
    +料金表
    +お問い合わせ
      +ダイビングご予約

      カオラックでダイビング!
        +デイトリップ
          +クルーズ
        +ライセンス取得
        +インフォメーション
        +料金表
        +お問い合わせ
          +デイトリップのご予約
            +クルーズのご予約

BIGBLUEDIVING

タオ島店

14/126 Moo 1, Koh Tao , Koh Phangan
Suratthani 84360, Thailand
Phone : 077-456 179 

-------------------------------------------
カオラック店

4/53 Moo 7, Khuk Khak Takua Pa,
Phang-Nga 82190, Thailand
Phone : 076-486 773

©2016 Big Blue Diving - Site by Khuk Khak Design