『2025.03.05-12 さくらのタオ島日記 その②』
ロケーション/タオ島
天候/曇
水温/28-29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/場所により2〜10m
こんにちは!
昨日に引き続きタオ島よりさくらがお届けいたします。
タオ島滞在2日目
本日の予定は、セイルロック2本と島周辺1本!
あのセイルロックに行けるんだ!と前日からワックワク😆
はじめましてのChaba号にも興奮しながら出航すること30分。
あれ、、
海の色があやしいぞ、、
上から見てもわかる濁りがつづく、
つづく、、、、、、
セイルロックまで移動したら流石にキレイになってると願うも、思い届かず。
エントリーしてみたら透明度2mの真っ白世界が広がっていました😱😱😱
ロストしないよう、ガイドのタケシさんにぺったり
そうこうしながら泳いでいたら、目の前から急にギンガメアジが!
周りを見渡すとギンガメの群れに囲まれていました☺️
ギンガメ達はダイバーそっちのけ状態で、我々が泳がなくても魚が寄ってきてくれる天国
上層にはピックハンドルバラクーダの群れも!
あっという間の1DIVEでした☺️
あまりにも透明度が悪いため、2本目はポイント変更し、South Westへ
こちらもワイドネタが盛りだくさん!
大量のキンセンフエダイに、テルメアジ
途切れない群れに圧倒されました!
移動中にはぶっといオニカマス登場
大きさは1mくらいなのですが、胴回りがおデブちゃんで身体が重そうな子でした😂
水深上げて岩一面のイソギンチャクとハナビラクマノミも楽しみました
3本目はTwinsへ!
ワイド、ワイドと泳ぎ回ったのでラストはじっくり砂地でマクロ
メタリックシュリンプゴビー
タケシさんにヒメダテハゼのディスプレイを紹介していただきました。生体行動は魅入ってしまいます☺️
擬態上手なウミウシ、フェスティラ・ヴィイも見てエキジット
3本ともとっても面白いポイントで、1回では潜り足りないなぁと毎度思う魅力的なポイントでした!
明日はいよいよ、⚪︎○⚪︎⚪︎⚪︎!!
報告/さくら
写真/本日の海より