Big Blue・今日の海ログ 2025/03/15

『2025.03.15 日帰りタチャイピナクル

ロケーション/カオラック
天候/快晴
水温/29℃
風/なし
流れ/1本目無し、2本目強め
透明度/20m

 

こんにちは。

今日はスピードボートでタチャイピナクルに潜ってきました。

風なし、波なしの良コンディションであっという間にタチャイに着きました。

 

1本目はまったく流れが無く、穏やか過ぎるくらいのダイビングでした。

楽ちんだったし、久々のリフレッシュダイブのゲストにとってはちょうど良いコンディションでしたね。

 

潜降ロープも必要なく、岩場にたどり着いたらツバメウオやロウニンアジ、カスミアジの群れとゆっくり遊べました。

岩の下には大きなゴシキエビがたくさんいたり、ワヌケヤッコのインド洋バージョンや、インド洋ならではのお魚、コラーレバタフライフィッシュやパウダーブルーサージョンフィッシュなど、普段は日本や太平洋の海で潜っているゲストさんに紹介しました。

 

お昼ご飯を食べて、2本目を潜ると、さっきとは打って変わって激流でした・・・

ほんの数時間、というか、1時間半ほどの違いで、こうも変わるものかと、ゲストもびっくりしていました。

でも、安全第一の海のスポーツです。

ロープ潜降して、岩陰の穏やかな場所を選び、無理をせずに楽しみました。

それでも流れがあるおかげで、ロウニンアジやカスミアジとの距離が近かったです!

 

流れが入ったので、ソフトコーラルのポリプも開いて綺麗でしたよ。

 

 

帰路も穏やかで、午後3時前には港に戻りログ付けも終わっていました。

良い1日でした〜

本日もご参加ありがとうございました。

 

報告/TAKESHI

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/03/13

『2025.03.05-13 さくらのタオ島日記 その③

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/28-29℃
風/なし
流れ/程よく
透明度/場所により10〜15m

 

3日目!!

おはようございます!

本日はチュンポンDay!!!!

カメラもストロボも充電満タン!やる気も満タン!

いざ入水してみると、想像を超えるスケールのお魚が広がっていました🤩

テルメアジ!

 

そこに突っ込むシェブロンバラクーダの群れ!

 

ピックハンドルバラクーダも登場!

 

右に左、上下見回すのに大忙しでした😆

少し水深を下げるとどデカいヤイトハタが根の上で気持ちよくクリーニングしていました!

 

Chaba号ではナイトロックスタンクが使えるので、チュンポンピナクルで2本連続で潜ってもストレス全く無しです!

2本たっぷりとチュンポンを楽しんだら、ホワイトロックへ移動!


砂地でヒメダテハゼのディスプレイをみて、船に戻る途中でイバラカンザシに乗るハゼを狙ってみたり!

 

60分じゃ足りない!!!と後ろ髪引かれながらポイントを後にしました😆

 


タオ島はアフターダイブを楽しめるビーチやお店がたっぷり!

 

 

2泊3日、体力尽きるまで楽しませていただきました!
まだまだ見たい所ばかり!
次はいつ来ようかな〜とずっと頭をグルグル🌀


魅力たっぷりタオ島!!
カオラックとはまた異なった面白さと楽しみ方!!

BigBlueが2拠点構える意味がよくわかりました😆

まだ訪れたことない方は是非!!

みなさま!
2ヶ月間ありがとうございました!!

また海で皆様とお会いできる日を楽しみに、大学に戻ります!
↓水中写真をアップしている私のInstagramもよかったら見ていってください〜☺️

https://www.instagram.com/sakura_no_shimanikki/profilecard/?igsh=MXNmM2g0cGoycnhtZg==


以上!さくらでした!!

 

報告/さくら

写真/本日の海より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!