Big Blue・今日の海ログ 2024/12/31

『2024.12.31 潜り納め今年もありがとうございました

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/流れあり
透明度/15〜25m

 

こんにちは

まゆです

デイトリップ無事潜り納めてきました

日本人11名、欧米人5名、ダイビングスタッフ5名、クルー3名

総勢24名

おそらく船の上の人数は最高記録

しばらくは越さないはず笑

 

日本的には大晦日な1本目はスリン島アオパッカード潜ってきました

 

透明度がとにかくよかった

ピットちゃんチーム

泡がなかったら空中に浮いてるみたい

 

 

久しぶりにイカ見ました

 

サムチーム

しばらくみんなでこのイカを見てました

 

 

まゆチームとピットちゃんチームとサムチームとアレックスチームうつってる笑

キアラチームもちょい後ろにいてほぼ21人みんなここにいました笑

お祭り状態笑

 

ホソフエダイも太陽に照らされてきれい

 

 

2本目はリチェリューロックへ

ちょっと流れてましたが

 

ブラックフィンバラクーダ

 

水面にロウニンアジ

 

最後に記念写真

 

みなさん2024年はどんな1年だったでしょうか?

わたしはタイに来て1年

スタッフ、お客様みなさんに助けられて楽しい1年を過ごすことができました!

引き続き2025年もよろしくお願いします!

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/30

『2024.12.30 流れ強めタチャイ

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/流れあり
透明度/15〜20m

 

こんにちは

まゆです

あと2日で今年終わります

毎度思うけどあっという間

 

そして日に日に絵のクオリティーがあがっていくクルー

今日は朝から↑これが出てる情報があったのでガイドたちはうきうきるんるんで1本目のポイント向かいました

 

デイトリップ1本目はコボン

わたしはゲストにマンタ出てるよ言った覚えはなかったですが、他の人から聞いたのかガイドがニコニコしてはやくエントリーしようとしてたからなのか察知してみんなも準備早かった笑

ブイに船つけたらすぐエントリー

わたしはなんの指示出しもしてなかったですが、みんな積極的に沖の方みてマンタサーチ

マンタサーチダイビングでした笑

 

結果いなかったですが

エキジット前のツバメウオ

太陽に照らされて神々しかった✨

 

 

2本目はタチャイピナクル

このロープ下から動けませんでした

流れが強くて

 

クマササハナムロ大暴れ

魚たちも右往左往

 

 

楽しい時間をありがとうございました!

引き続き明日も宜しくお願いします!

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/29

『2024.12.29 クルーズ前のボンスーンレック

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/流れあり
透明度/15m

 

こんにちは

今日は年越しクルーズの出航日ですが、その前にボンスーンレックへ潜りに行ってきました。

思いのほか透明度が良かったです!

 

ワヌケヤッコの幼魚が数匹見つかりました

 

ハニコムモーレイ

 

アシビロサンゴヤドリガニもクローズアップレンズでしっかり撮ってもらいました〜

 

可愛いマツバギンンポ

 

ナイトロックスでじっくり遊ぶことができました!

 

そして夜はクルーズに乗船です。

行ってきま〜す!

 

報告/TAKESHI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/28

『2024.12.27 青い海待ってました!

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/ほぼ無し
透明度/20〜25m

こんにちは。

今日はデイトリップでタチャイに行ってきました。

波は思ったよりありましたが、水中は穏やかでした。

流れがほとんどないのにも関わらず、魚影は思いのほか濃くて、楽チンなのに楽しめました〜

 

イエローバックフュージュラー

 

最近イソマグロが多いです

 

カスミアジやロウニンアジを撮るゲスト

 

ギンガメアジの群れに巻かれるゲスト

 

タチャイで2ダイブ、思いっきりワイドで楽しみました〜!

 

夜はリピーターゲストさんグループに誘われて、タイ風焼肉のムーガタに行ってきました!

 

今日も楽しい1日でした〜

 

明日はリチェリューロックへ行くチームと、ボンスーンレックへ行くチームとに分かれます。

そして夜には年越しクルーズの出航です。

 

引き続き海ブログをお楽しみに〜♪

 

報告/TAKESHI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/27

『2024.12.27 青い海待ってました!

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28-29℃
風/少々
流れ/少々
透明度/20〜25m

こんにちは。

今年も残すところあとわずか。

本当に1年があっという間に過ぎ去っていきます。

 

そんな今日はコボンで2本、デイトリップで潜ってきました!

ここ最近透明度は安定してキレイなコボンですが、今日も例外ではなく

船から水底が見えるほどキレイでした!

 

タイの海が初めてのゲストということもあり、こっちならではの固有種を

たくさん見てきました〜。

流れもなく、透明度もキレイなのでのんびりと心ゆくままにタイの海を堪能していただきました。

 

水底を這うように群れているロクセンフエダイ

特別こっちの固有種というわけではありませんが、黄色って水中で特にキレイに見えますよね。

 

コボン名物たきつぼも今日も迫力満点でした。

 

さぁ、明日タチャイです。

どんな海が待ってるんですかね〜。

明日も楽しく安全に潜りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

報告/GOHKI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/26

『2024.12.26 リチェリュー2本

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/少々
透明度/20〜25m

 

こんにちは

まゆです

 

早速昨日のおやすみスタバ行ってきました

ゆっくり時間を過ごせそうな感じ

皆さんもぜひ行ってみてください

 

 

クルーズの時はだいたい船から夕日見ますが、陸にいてかつお休みの日はだいたいビーチで夕日ながめてます

昨日は雲だらけであきらめかけましたが、最後顔だしてくれてきれいでした

 

 

 

 

 

 

そんな本日はリチェリューロック2本

年末に向けて日本人ゲストも増えてきて本日は4名さま

 

最近デイトリ続きのまゆ的にはリチェリューよく行くのですが透明度が戻ってきてホッとしました

 

キンセンフエダイ

 

トマトクマノミ

 

 

ギンガメアジ

 

バラクーダたち

わたしがカメラを手にするとバラクーダ撮影率多め

 

水底にはキツネフエフキ

 

2本目の最後の方サーモクラインで層が出来てきましたが、この感じはそろそろ大物登場するんじゃない?ってなんとなくワクワクした気持ちになってました

 

年末に向けて海も盛り上がってほしい✨

 

楽しい時間をありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております!

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/21〜12/25

『2024.12.21〜12.25 BLUE DOLPHIN号 第12回クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/29℃
風/少々
流れ/少々
透明度/10〜25m

 

こんにちは!

行ってきました、ブルードルフィン号クルーズの第12回トリップ。

今回はクリスマスクルーズです!

 

そして、元ビッグブルーのスタッフで、現在は沖縄でオアシスダイバーズをやっているナヲちゃんがツアーで来てくれました!

オアシスダイバーズのホームページはこちら↓
https://www.divers.oasis.okinawa/

ナヲちゃんとは2004年12月のインド洋大津波を一緒に被災したという間柄です。

リピーターさんや初めてのゲストさんと一緒に賑やかなトリップになりそうです!

 

出航の安全祈願の爆竹

その爆竹から出てきたお札のナンバーが888というラッキーナンバー!!!

これは良いトリップになりそうです!!

 

Day 1

#1 West of Eden

#2 Boulder City

#3 Three Trees

#4 Ao Khon Gair

 

1本目はウェストオブエデンでチュックダイブ。

マクロレンズで遊びました。

若めのマッコスカーズフラッシャーラス。

クジャクベラのインド洋verですが、まだ若いのにヒレ全開でピシッと決めてきてますね。

 

2本目は特にウミウチワがキレイなポイントでダイビングしてきました。

天気も良く日差しも水中までしっかり入ってました〜

 

もちろん、魚影も濃いです。

クマササハナムロもたくさん群れてました。

 

固有種コラーレバタフライフィッシュ

 

ペアでウチワのそばで休憩中の模様でした。

 

シミランといえばのソフトコーラル。

青い海にソフトコーラルと小魚、そこにユカタハタで色が鮮やか!

 

キンギョハナダイもたくさんいるし、ユカタハタも2匹!

キレイな海です。

 

アカヒメジとノコギリダイ。

ポイントによっては沖縄っぽさも。

 

毎ダイブ見れるわけではないですが、カメもいます。

1番よく見る種類はタイマイ。

 

Uターンして撮ってくれと言ってるようでした。

 

3本目の後に島に上陸してきました。

シミラン8番の島のドナルドダックベイのビーチです。

 

 

サンセットダイブではリピーターさんのリクエストで生態ネタが見れるポイントで潜りました。

 

ブラウンピグミーエンゼルフィッシュの求愛、ナズリングという行動です。

1匹のオス(左下)と2匹のメスが写っています。

 

そして産卵の瞬間!

よく見ると卵が出てきているのが写っています・・・

 

産卵直後、産み出された卵塊がばっちり写っていますね!!

 

マユさん、素敵な写真をありがとうございます!

 

 

 

Day 2

#5 Three Trees

#6 Koh Bon

#7.8 Tachai Pinnacle

 

2日目スタートはドナルドダックベイと朝日から。

 

 

調子がいいThree Treesにこの日も潜りました。

前日よりも潮の流れが穏やかで、深場の方にも行けました。

巨大なミズガメカイメン、ど迫力です。

 

コボンではうねりが大きかった影響で、滝壺がいつも以上に迫力満点。

 

浅場はサンゴがキレイなエリアも!

 

 

タチャイと言えば群れとソフトコーラル!

この日も華やかでしたよ〜

 

そしてカスミアジのもの凄い群れにも遭遇!

動画からのキャプチャで画質悪いですが、何百匹もの大群でど迫力でした〜

 

 

 

Day 3

#9 Ao Pakkad

#10.11.12 Richelieu Rock

 

ダイビング3日目はスリン島から!

歌舞伎の隈取のようなストライプヘッドドワーフゴビー

 

名前の通り頭だけストライプ模様です。

 

ベンケイハゼなど、ベニハゼ遊びもしました。

 

ローランドダムゼルの幼魚。

ちっこくて可愛いです。

 

イエローアンドホワイトストライプドピグミーゴビー

めっちゃ長い名前です。

 

サンゴもレンズ越しだとこんな風に見えるんですね。

 

リチェリューロックではワイドも!

ギンガメアジの群れ

 

深場にたくさんいました。

 

水深の浅いところにはブラックフィンバラクーダも

 

キツネフエフキが根回りの小魚を捕食しにきてました。

 

興奮色の茶色いマダラ模様になってます。

 

 

Day 4

#13.14 Koh Bon

最終日はコボンに戻って2本潜りました。

始まってみるとあっという間に最終日。

最後まで安全に潜りました。

そしてこのクルーズで500本記念を迎えたゲスト様が!

改めて500本おめでとうございます。

 

最後にクルー含めた全員で集合写真!

 

 

 

打ち上げはリピーターさん達のリクエストでジョーズステーキハウスに行ってきました。

 

楽しい4泊5日となりました。

ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。

またお待ちしております。

 

 

 

報告/TAKESHI、GOHKI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

 

 

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/24

『2024.12.24 メリークリスマス

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/少々
透明度/15〜20m

 

こんにちは

まゆです

 

みなさんメリークリスマス

いかがお過ごしでしょうか?

 

わたしはカオラックに今日からオープンするスターバックスが今から楽しみでなりません

なんか行きたくなるんですよね 

以前新宿に勤めてた時はオフィスの地下に入ってたので事務仕事で集中力きれかかった時はよく買いにいってました

 

 

 

そんな本日1本目はスリン島のアオパッカード

スカシテンジクダイに向かっていくユカタハタ

 

 

エダサンゴにテーブルサンゴにきれい

 

 

アデヤッコ

シャッターきった瞬間にプイッとよそ向くシャイな方

 

 

お昼を食べて2本目はリチェリューロックへ

クマササハナムロたちがざわざわ

 

イトヒキアジ

急に目の前に登場

 

ギンガメアジの群れ

 

 

 

このあとはバラクーダ祭り

 

 

ピックハンドルバラクーダ

 

オニカマス

 

バラクーダ好き的にはたまらない

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日はデイトリップおやすみデイ

また明後日からよろしくお願いします!

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/23

『2024.12.23 透明度がいいと幸せ

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/28℃
風/少々
流れ/少々
透明度/20〜25m

 

こんにちは

まゆです

 

今日もいい天気☀️

どの船にも絵の上手なクルーが乗っててステキ

マンタとイルカ

 

 

そしてジンベエ

特徴をとらえてて写真を撮りたくなる

 

わたしなら何回も書いては消してを繰り返しちゃいそうだけど一回も消さずにさらっとすごすぎ

 

全部水中で見れたら嬉しい子たちばかり

 

 

 

はいそんな本日デイトリップまずはコボンから

 

エントリーする前から透明度がいいこと分かって最高の気分

ビックブルーのスピードボートの下にツバメウオいっぱい

 

 

滝つぼもいい感じに爆発

 

 

この写真で透明度がとってもいいことが

海の色とダイバーの泡で伝わるはず

 

 

お昼を食べてコタチャイピナクルで潜りました

 

イエローバックフュージュラー

 

ロウニンアジとカスミアジとキツネフエフキの連合軍が行ったり来たりを繰り返してました

 

えっ

楽しい!!

って水中でまゆ喜びました

 

最後はソフトコーラルを見てエキジット

 

楽しい時間をありがとうございました!

 

 

また近いうち会えそうな予感

一緒に潜れるの楽しみにしてます✨

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2024/12/21-22

『2024.12.21-22 アドバンスダイバーズ誕生 

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/28℃
風/無し
流れ/無し
透明度/10-15m

 

タオ島にゲストさま•*¨*•.¸♬︎✨

お久しぶりでテンション上がります!嬉しい~(#^.^#)✌️

バンコクからの弾丸アドバンスコース 2名様+ファンダイブ1名様楽しんでいきましょー!!

初日は午後から3本頑張って、終わったら夕日の時間でした! 

アドバンスメインの Deep divingは外洋サウスウエストピナクルへ!

想像をはるかに超える透明度

水の色はちょっとGREENっぽいけど、しっかりと見えていた

お魚たちもたっぷり❣️テルメアジの大群も✨

キンセンフエダイの大群も✨✨

そしてお魚たちはメインピナクルに寄り添うように浅瀬に集合。見やすくてウレシイ♥️

水底までサーモ無しでよく見えてました~

外にはホシカイワリ群がうろついてました

なかなかのステキ South

大満足です!!

 

2本目は HTMS Sattakut⚓

割と沈船好きなんです!

と言っていたファンダイバーさんにつられてみんなで『 沈船と私達 』撮影大会

こちらもわりと見えました

良き思い出写真達❣️

 

アドバンスコース終了✌️✌️

おめでとうございまーす

また遊びに来てね〜❣️

 

 

報告/ゆみこ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!