Big Blue・今日の海ログ 2025/02/03〜02/07

『2025.01.28〜02.01 BLUE DOLPHIN号 第19回クルーズ報告

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28
風/ほぼなし
流れ/ほぼなし、たまにゆるく
透明度/15-30m

 

こんにちは。

第19回クルーズ報告になります。

天気と海のコンディションにも恵まれて、魚影祭りの素晴らしいトリップになりました。

 

Day1
#1 West of Eden
#2 Hideaway Bay
#3 Three Trees
#4 Turtle Rock

 

ダイビング初日はシミラン諸島からスタートでした!

ここ最近小魚が一気に増えて来たので、シミランでも魚影がいつも以上に濃くなってます。

 

 

ソフトコーラルやマクロを堪能しているそばで、少し目線を上げるとカスミアジやキツネフエフキが暴れていました。

 

シミランにある沈船は綺麗に横たわって鎮座しています。
ダイバーと一緒の写真綺麗ですね!

 

4本目の前にシミランNo.8のビーチに上陸しました!
ビーチで記念撮影!

 

10分ほど登った先にあるビューポイントでも記念撮影しました!

 

今回は陸上生物もサービス精神旺盛でした。
大きいトカゲ、ランドモニターもずっと木にへばりついていました。

 

この日の最終ダイブはサンセットダイビングをしました。
昼間とは違う魚の動きと魚影の濃さを堪能。

閉じかけのイソギンチャクからひょっこり顔を出すカクレクマノミ

大満足の1日でした!

 

Day2
#5 North Point
#6 Koh Bon Bay
#7.8 Tachai Pinnacle

 

ダイビング2日目はシミランからコボン、コタチャイ、スリン島と移動も多めの日です。

クマノミがいたイソギンチャクにはコボシカニダマシが存在を激しく主張してました。

 

浅場には優雅に泳ぐタイマイがいたり

 

ミガキブドウガイが大量発生していたりしました。

 

途中のコボンでは今回の日本人チームが全員集合して、記念撮影をしました。

 

種類豊富なマクロに、どんどん濃くなる魚影に一瞬で1日が過ぎていきました。

 

Day3
#9 Ao Pakkad
#10.11.12 Richelieu Rock

 

ダイビング3日目はいよいよメインのリチェリューロックを含む4本の日です。

 

まずはハードコーラルが綺麗なスリン島のリーフで潜りました。
ホソフエダイとサンゴのコラボレーションがキレイでした!

 

リチェリューロックはここ最近は特に絶好調!
透明度よし、流れも穏やか、魚影は抜群。

 

毎度のように水深の浅いところにはブラックフィンバラクーダが群れで泳いでいて

 

深場にはギンガメアジの群れ

 

大復活した連合軍はあちらこちらで急に現れて

まさに神出鬼没でした。

 

小魚もたくさんいて写真に華やかさをもたらしてくれます。

 

魚影ばかりでもなく、マクロも豊富。

今回はウミウシを見かける機会が多かったです。

ヒュプセロドーリス・プルケラ

 

リチェリューロックのこの透明度はいつまでも続いてほしいものです。

 

4ダイブ後は最終日のコボンに向けて大移動しました。

 

 

Day4
#13 Koh Bon Pinnacle
#14 Westridge

 

最終日はコボンで2本潜りました!
少し流れのあるポイントもありましたが、それ以外はのんびりと潜りました〜。

 

コボンにはダイバーにずっと付き纏うモヨウフグが多い気がします。

ボート上でも日本人チームで記念撮影!

 

そしてボート上の全員で記念撮影もしました。

 

今回はご参加いただきありがとうございました!
また一緒に潜れる日を楽しみに待ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

報告/YUMIKO, GOHKI, SAKURA

写真/今回のゲストさまより

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

 

 

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/07

『2025.02.07 小魚たくさん

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/ほぼなし
透明度/20m

 

こんにちは!

まゆです

本日デイトリップはコボン2本

 

1本目はウエストリッジ

滝壺いい感じに爆発

 

先端はイエローバックフュージュラー

 

スピードボート下には安定のツバメウオ

 

 

2本目はノースリーフ

キンメモドキ

 

スカシテンジクダイ

小魚たくさん

 

小魚狙ってアミメフエダイとイケカツオ

 

ゆったり癒されダイビング

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続き楽しんでください!

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/07

『2025.02.06 タオ島でマクロを楽しむ♪その2

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/なし
透明度/10m

 

こんにちは!

TAKESHIです。

今日も引き続きタオ島からお届けします。

 

昨日に引き続き、今日もChaba号のテストラン。

またまたマクロポイントで調査して(遊んで)きました。

昨日とは、また違うポイントで潜ります。

バディは同僚のTOMO、二人でじっくり1時間ナイトロックスタンクで潜りました。

 

ソフトコーラルが多い場所まで行って、何か隠れてないかな〜っとゆっくり探します。

 

いました〜!

イソコンペイトウガニ

タオ島では数が少なくてあまり見られません。

 

こちらはコロダイの幼魚。

 

ソフトコーラルを順番に見ていくと何かしら付いています。

 

マクロダイブも楽しいタオ島。

でも、明日はチュンポンピナクル、

明後日はセイルロックへ行く予定です。

思いっきりワイドポイントです・・・

 

でも、リクエストあらば、マクロポイントでも潜りますよ〜

 

ではまた!

 

報告/TAKESHI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!