Big Blue・今日の海ログ 2025/02/19

『2025.02.19  チャバ号下でハゼ遊び🤗

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/なし
透明度/10m

 

こんにちは!

ゆみこです。

今日はサイリービーチ🏖前に浮かぶチャバ号のブイ下周りの探索してきました!

最近急に暑さが増してきたおかげで、水温も急上昇中。10m くらいしかない浅瀬のサイリーは29℃もありました😎🤙

75分潜っても寒くなかったです😁👍👍

 

サイリービーチと言えばこの方。

🐑ウミウシ こと、クサイロモウミウシ💕

そろそろお宿の葉っぱ🌱達がボロボロになり始めているので数が減ってきてます…

いつ見てもかわいい❀˳꒰*ॢ´◡`*ॢ꒱❀˳です!

 

ハゼをゆっくり撮るには最高👍のサイリー。

ヒレとかとっても綺麗なシマオリハゼ✨

 

とか

ちっこいカスリハゼとかたくさんいます。

 

もちろんギンガハゼやムラサメハゼ ⬇ などはいくらでも笑

 

もっとじっくりハゼ撮って遊びたい!!

けど、勝手に決めた今しか出来ない課題クリア出来たらのお楽しみにしまーす🤭👌

 

週末はちょっとお天気崩れそうな予報なのが

ちょっと心配🥺。。。

 

報告/ゆみこ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/19

『2025.02.19 乗合船でコボン

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/少し
透明度/15〜20m

 

こんにちは!

まゆです

 

ここ2日間くらい夜は豪雨に雷ゴロゴロ

朝には止んでますようにって思って寝ますが2日間とも昼間は晴天☀️

ありがたい!

 

本日デイトリップ乗合船でコボン2本潜ってきました

 

 

最近マンタ続きだったのでここに来ると無意識にマンタサーチモード

 

結果出会えませんでしたが、もしかするといるかもしれないっていうワクワク感で楽しかったです☺️

 

コボンの先端サーモクラインで流れの向き変わったり濁りはありましたが、ベイの方は太陽も差し込んで浅いのでサーモクラインもなくピカピカ✨

 

はじめ10匹くらいのツバメウオで満足しててましたが、もう少し泳いでみたら30匹くらいまとまって群れてました

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日は今日のゲストに加えてクルーズ終わりのゲストも合流してリチェリューロックへ

引き続きよろしくお願いします!

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/18

『2025.02.18 スリン×リチェリュー

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/なし
流れ/少し
透明度/15〜20m

 

こんにちは!

まゆです

本日デイトリップスリン島とリチェリュー2本潜ってきました

うちなんちゅ、イギリス住みの日本人、スイス人、ロシア人4名と潜ってきました

他のチームに大分に住んでたイギリス人などコミュニケーション楽しかったです

 

 

1本目はアオパッカード

砂地アオマダラエイだらけ

 

隠れてるつもりなのかな

隠れきれてない感じかわいい

 

 

ふと顔上げるとツバメウオ

エントリーからエキジットまでずっと近くにいてくれました

  

2本目はリチェリューロック

バラクーダ

 

ギンガメアジ

 

下の方少し濁りもありましたが、上はきれいでした✨

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

p.s

昨日のお休み

カフェめぐり

たまにはパンケーキとかワッフルとかアサイーボールとかちょい高めのもの食べよう思っても結局1人だとチャーハンとか食べてしまう

 

 

どこも美味しかったから満足☺️

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/16

『2025.02.16 リチェリュー

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/少し
流れ/少し
透明度/15〜20m

 

こんにちは!

まゆです

本日デイトリップ乗合船でリチェリュー2本潜ってきました

 

 

連合軍の安定感

こちらが近づかなくてもあちらから距離詰めてくる

 

撮りたくなるキンセンフエダイ

 

カメラ近づけたら威嚇されました

ごめんね

トマトクマノミ

 

他を寄せつけない感じのピックハンドルバラクーダ

 

スカシテンジクダイやヒメタカサゴたちに紛れてバラクーダの赤ちゃんもチラホラ

1匹見つけるとたくさん目に入ってくるので見つけるの楽しいです

 

最後は安全停止中のツバメウオ

太陽に照らされて神々しい

 

 

 

楽しい時間をありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております!

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/15

『2025.02.15 バラクーダたくさん

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/少し
流れ/少し
透明度/15〜20m

 

こんにちは!

まゆです

本日デイトリップ乗合船でタチャイピナクル2本もぐってきました

 

 

下の方はサーモクラインもありましたが、バラクーダずっとぐるぐるしてくれてました

 

水深も10mくらい 

見応えありでした✨

 

 

他にもゴシキエビ

 

イエローバックフュージュラー

 

 

近寄ってくるイソマグロ

 

全体的に魚影が濃い✨

 

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

 

報告/まゆ

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/14

『2025.02.14  マクロスペシャルトリップ!

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/27-28℃
風/なし
流れ/なし
透明度/10-15m

 

こんにちは!

今日はマクロ好きダイバー達に人気ダイブサイト

#1  Shark bay

#2  Tao thong  

へのスペシャル muck divetrip でした❣️

 

一見何にもなーーーーいただの砂地をゆっくりと這いずり回ってお宝探しをする!

マニアックなダイビングなのですが、これがハマると楽しくて✨たまらんのです。

 

本日最大のお宝はこちら(人 •͈ᴗ•͈)

『サーシャコヤナギウミウシ✨』

なんも無い砂地をずーっとくねくね歩いてます。よく動きます。

全部で大小合わせて5個体も見つかりました✌️

小さいのは房が少なめ。

大きい個体は5cm 以上ありました見やすい!!!めちゃくちゃキレイです

 

他には数匹、エリシアアオタイ

こちらは5mmくらいのちびっ子さん。

タオ島が浮かぶタイのタイ湾から名付けられた名前のウミウシです。

 

この子は小さ過ぎて何だか分からなかったけど確かにウミウシでした。

もっとしっかり写真撮りたかったなぁ~。。。

 

そう言えば久しぶりに出逢ったミナミウシノシタ。

 

ゴルゴニアンシュリンプはお腹にタマゴパンパン状態で、光を当てると嫌そうだったのでとりあえず1枚だけ

立派な個体でした❣️

 

サイリーではクサイロモウミウシが多いけどタオトンではウサギが目立ってましたね。

ウサギモウミウシさん。⬆⬇

 

砂地と言えばトウアカクマノミ︎

生まれて間もない感じのタマゴがオレンジ色でキレイでした

 

トサカの周りをチョロチョロ動くカニダマシ

 

そう言えば大人サイズは1匹でしたが、まだまだ子供サイズの小さイモヨウフグがやたら沢山いました❣️6匹くらい見たよーな?

う〜ん( •ॢ◡-ॢ)✧˖° ♡満足♥️

とっても楽しい 2 DIVE でした

 

報告/YUMIKO

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/13

『2025.02.13 魚影祭り!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28-29℃
風/朝に少し
流れ/2本目に少しずつ
透明度/20-25m

 

 

こんにちは。
本日のデイトリップはリチェリューロックで2本潜ってきました!

 

最近のリチェリューロックはとにかく魚影祭りです!

少し深場は濁りがありましたね。

 

キツネフエフキをはじめとした連合軍

行ったり来たりで何回も遭遇しました。

 

こんなに魚影も濃いのに、何故か流れがない。
少しのうねりはありましたが、水中はノンストレスのリチェリューロックでした!

 

サーモクラインがないところの透明度は綺麗なまま!

このままシーズンの終わりまで綺麗なまま駆け抜けて欲しいです。。。

 

クルーズの方でもマンタが見れたみたいです!

これからバンバン出てほしいですね!!

 

 

 

報告/GOHKI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/11-12

『2025.02.11-12 OWコースでジンベエ見ちゃったよ

ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/27℃
風/なし
流れ/なし
透明度/~10m

 

こんにちは~!

10日に続き12日もジンベエ見れちゃいました!

しかも12日は同時間にSail rock とChumphon pinnacle 両方でジンベエ登場の news✌️✌️

ステキすぎます✨

 

2月11日

# 1-2  South west pinnacle

# 3 White rock

キンセンフエダイとメアジのコラボがキレイでした✨✨

15mより⬇は真っ白。。。で見えません

おかげで平均深度は12mという浅ーいダイビングで身体に優しい

お魚達も浅瀬に集中!OWダイバーズでも余裕で楽しめちゃいます✌️

 

 

 

ホワイトロックはわりと綺麗でした✨

 

 

 

 

2月13日

# 1-2  Sail rock 

# 3 Shark island 

 

日本人チーム全員ボートから飛び込んで、水面集後

さて、と水中覗いてみたらまさかの足元にジンベエザメ!!!

きゃーーーーーと騒ぎながらの潜行でした

 

水中の感じは写真の通り(笑)

お魚は沢山居ましたが濁ってるーーーーー

透明度が良かったらどれだけすごいんだろうか!!ギンガメアジもバラクーダもあれもこれもたっぷり❣️

今後が楽しみです!!

この透明度でジンベエに会えたのは奇跡だなぁ〜

見れてない人の方が多かったのではないかと思います。

㊗️オープンウォーターダイバーズ❣️❣️❣️

㊗️ジンベエダイブ✨

やったね〜!!おめでとうございます

 

報告/Yumi Tomo

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/12

『2025.02.12 マンタDay!!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28-29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20m

 

こんにちは。
はい、またマンタ出ました!
今年は良い大物シーズンになるかもしれないですね〜

 

ということで
本日はBIGBLUEのスピードボートがお休みの日なので、他船に乗り合いでデイトリップ行ってきました。

 

本日の行き先はコボン!
2diveしてきました。

 

1本目は王道のウエストリッジでのんびりと魚影や固有種のフィッシュウォッチング!
ゆっくり堪能した後に、上を見上げるとマンタ登場!

 

他のチームも上がったあとだったので、残ってた少人数のチームだけでゆっくりマンタ鑑賞できました!

誰も強引に寄らなかったからか、マンタも行ったり来たりを繰り返してくれて
かれこれ15分くらいはマンタを見続けられました。

 

一回マンタが近くに来すぎて、手が届きそうな距離感でした。

 

 

2本目はゆっくり湾内の方で100匹ほどのツバメウオを見たり、改めて固有種のフィッシュウォッチングを楽しみました。

 

明日はBIGBLUEのスピードボートでリチェリューロックです!

ではまた明日〜。

 

 

 

 

 

 

報告/GOHKI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/02/11

『2025.02.11 スリンもリチェリューもキレイ!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28-29℃
風/少し
流れ/なし
透明度/20-30m

 

こんにちは。
本日のデイトリップはスリン島とリチェリューロックに行って来ました。

 

少し風が出てて、行きは揺れましたが
無事にスリン島に到着!

 

透明度抜群で、流れもなく
サンゴに癒され続けるダイビングでした〜

 

ホソフエダイがサンゴ周りに多かった印象でした!


お昼を食べて少し休憩した後は、リチェリューロックへ向かいました!

 

透明度もキープ!
深場は少しサーモクラインがあって濁ってはいましたが、それ以外の場所はすごい綺麗でした!

 

魚影は申し分ありません!
キツネフエフキ、ロウニンアジ、ツムブリをはじめとする連合軍!

 

近すぎてワイコンをつけていても全体が写りませんでした。

 

なのでちょっと引いてみました。

こんな群れが行ったり来たりしてます。

 

他にも少し濁っているエリアにはシェブロンバラクーダの群れやギンガメアジの群れもいました〜

 

明日はBIGBLUEのボートは休みですが、他船に乗り合いでデイトリップ行って来ます!

 

ご参加ありがとうございました〜

 

 

 

 

 

 

報告/GOHKI

写真/本日の海より

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!