Big Blue・今日の海ログ 2025/04/20

『2025.04.20 最後のリチェリュー

ロケーション/カオラック
天候/晴れ時々曇り
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/15-20m

 

こんにちは

TAKESHIです。

今日は今シーズンのスピードボートデイトリップの最終日でした。

行き先はリチェリューロック。

お天気も良く、波も無く快適なトリップでした〜!

 

海の中も穏やかで、透明度もそこそこ良かったですよ。

 

程よく流れが入り、ヒメタカサゴの群れ方が半端なかったです!

 

そこに突っ込むロウニンアジ!


もの凄い数のバリアブルラインドフュージュラーの群れ!

ツバメウオもフレンドリー♪

 

最後にトマトクマノミに」挨拶してきました〜

 

僕はこれで今シーズンのカオラックはおしまい。

この後、タオ島に引っ越してゴールデンウィークに備えます。

MAYUが最後までカオラックに残り、最後もう1クルーズ乗ってからタオへ。

 

今始シーズンもここまで無事に潜り切ることが出来ました。

来て下さった皆様、ありがとうございました。

これから半年はタオ島でお待ちしております!

 

報告/TAKESHI

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/15

『2025.04.15 スリン&リチェリュー

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/29℃
風/なし
流れ/少し
透明度/15-20m

 

こんにちは

まゆです

本日デイトリップスリンとリチェリュー潜ってきました

 

 

1本目のスリン

ハードコーラルがきれいな場所

癒されました

こういう景色好きです

 

2本目リチェリューは少し濁ってはいましたが、引き続き小魚は増えてる気がします

浅いところはきれいでした✨

 

 

Tさん4日間ご一緒ありがとうございました!

次はタオ島でお待ちしております✨

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/14

『2025.04.14 久々爆流

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/29℃
風/なし
流れ/あり
透明度/20-25m

 

こんにちは

まゆです

昨日からソンクラーン

見ず知らずの人にどんなに水をぶっかけられてもほほ笑む日

わたしも水鉄砲持っていろんな人にかけて楽しみました☺️

 

仕事終わり帰り道からお店についてもご飯食べに行っても水をかけ続けられました

 

昨年はソンクラーン期間中はクルーズ船上だったので今年は陸でいい経験になりました

 

 

そんな本日はコタチャイとコボン2本もぐってきました

コタチャイピナクル久しぶりの爆流

久々ダイビングのゲスト

1本目はチェックダイブとかいいながらいきなりハード

お疲れさまでございました

 

流れが当たらないようにずっと岩影にいましたが、魚たちもあの流れはいやだったのかみんな岩影に集合

たちから寄ってきてくれて距離感近め

 

水面にはブラックフィンバラクーダ

 

 

2本目のコボンはエントリー湾内流れないこと多いですが流れあり

浅いところはうねりあり

 

イケカツオ

 

イソマグロ

 

美味しそうな魚たちが泳いでました

 

2本とも流れてましたが、透明度はわるくなかったのでよかったです

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/13

『2025.04.13 そろそろ出会いたい

ロケーション/カオラック
天候/はれ
水温/29℃
風/なし
流れ/少しあり
透明度/20-25m

 

こんにちは

まゆです

昨日は波が高かったため、スピードボート出せずおやすみ

本日は少しバチャついてましたが、デイトリップでリチェリュー2本潜ってきました

 

そして今日からのゲスト

わたしのタオでのオープンウォーター講習生

講習中に一緒にジンベエを見た男🦈

 

 

もしかしたら

もしかしたらまた出会えるかもと楽しみにエントリー

 

 

 

 

 

 

結果は出会えませんでしたが

比較的透明度もよくてきれいでした

 

潮上にはギンガメアジ

 

ロウニンアジとツムブリが多めの連合軍

深めのところにキツネフエフキも

 

前回に続きヒメタカサゴがたくさん

幻想的な感じ

360度囲まれたり、じゅうたんみたいになったり、壁みたいになったり

わたしの今のイチオシ

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/11

『2025.04.11 バラクーダ👏

ロケーション/カオラック
天候/くもり時々雨
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20-25m

 

こんにちは

まゆです

デイトリップでコボン2本潜ってきました

本日も昨日のリチェリューに続いて透明度よき✨

 

海が青かったです!

 

スカシテンジクダイが群れ群れ

 

小魚狙ってカスミアジやイケカツオたち

 

ブイ下にはツバメウオ

 

 

そして

今日のメインはこちら

ブラックフィンバラクーダ

急に目の前に現れてびっくり

 

グルグルとまわってました👏

しばらくいてくれたのでゆっくり見れてありがたや

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/10

『2025.04.10 透明度◯→幸🙏

ロケーション/カオラック
天候/くもり
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/20-25m

 

こんにちは

まゆです

今日はデイトリップでリチェリューロック2本潜ってきました

 

船から根や魚や水中泳いでるダイバーが見えるくらいの透明度

久しぶりにきれいなリチェリュー

 

連合軍も上から下までよく見えました

 

今日イチわたしがテンションあがったのは小魚の多さ

いつも多いことは多いですが、360度どこ見ても小魚

ゲストも楽しそう🥰

 

動画映えのホソフエダイ

 

幼魚から成魚までトマトクマノミ

 

ガンつけてるユカタハタ

 

安全停止中のピックハンドルバラクーダ

かっこいい👏

 

楽しい時間をありがとうございました!

明日も引き続きよろしくお願いします!

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/06

『2025.04.06 Xデー来たり。

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/なし
流れ/なし
透明度/15-20m

 

こんにちは

今日はデイトリップでリチェリューロックへ!

2本潜ってきました〜。

ここ最近は海況が本当に安定してます。

風なし、波もなしでスピードボートで快適にリチェリューまで到着しました。

 

水中は味噌汁みたいでした。

浅いところは青くてキレイで深場は濁り、、、

 

最近小魚が減ってきて、連合軍やらはピーク時よりかは減ったかなーと思ってましたが

今日は流れもないのに魚影が濃く、連合軍もしっかりと復活してました!

 

そしていつものようにバラクーダとかギンガメアジ、連合軍を見て楽しんでいたのですが

パッと振り向くとなんかデカいヒラヒラした生物がいました。

2月はそこそこな頻度で出て、3月も鳴かず飛ばずでしたが

久しぶりに登場してくれました!

 

個人的にリチェリューでマンタ見るのは初めてでした。

 

ただ10隻以上ボートがいて、人も多いので

水中はこんな状態。

 

水面休息の間にもスピードボートのすぐ近くに来てくれたので

水面からも見ておきました!

 

2本目はマンタはお休み。

改めて連合軍を楽しみました。

 

今年ののカオラックのシーズンも佳境に入りつつあります。

僕が働いてきた3シーズンは4月が結構大物出てる気がするんですよねー

今日はタチャイでジンベエ、コボンでもマンタが出てるそうです。

 

明日以降、大物ラッシュ来てほしいな。

 

今日もご参加ありがとうございました!

 

 

報告/GOHKI

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/04/05

『2025.04.05 ベタ凪!

ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/なし
流れ/あり
透明度/15m

 

こんにちは

今日はタチャイにスピードボートで行ってきました!

風なしで水面はツルツル

 

揺れることもなく一瞬でタチャイまで着きました〜

 

水中の方はというと

1本目の最初は流れが結構ありました。

途中でピタッと流れが止まったものの、流れの影響で魚影も濃かったです。

 

ロウニンアジ、カスミアジ、イソマグロやギンガメアジなど見れました〜

 

冷たく濁ったサーモクラインがよく来ましたが、おかげでグルクン達も暴れてくれました。

 

 

 

 

 

 

明日はリチェリューロックです!

透明度キレイだといいなー

 

 

 

報告/GOHKI

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/03/22

『2025.03.22 タチャイピナクルデイ

ロケーション/カオラック
天候/くもり
水温/29℃
風/少し
流れ/あり
透明度/15-20m

 

こんにちは

本日はコタチャイピナクルで2本潜ってきました

 

下の方はサーモクラインで緑

上の方は青

きれいに層になってました

魚も上に押し寄せられて魚影が濃かったです

 

イエローバックフュージュラー

 

カスミアジ

 

 

ムレハタタテダイがいい感じ

 

 

 

ワイドに目が向きがちなポイントだけど下を見るとソフトコーラルきれい

 

 

見た目がちょい怖のドクウツボもカラフルなソフトコーラルに囲まれるとかわいさが増す

 

Sさんステキな写真たちありがとうございました✨

 

楽しい1日をありがとうございました!

引き続き明日もよろしくお願いします!

 

 

報告/MAYU

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!

Big Blue・今日の海ログ 2025/03/20

『2025.03.20 透明度右肩上がり!

ロケーション/カオラック
天候/快晴
水温/29℃
風/少し
流れ/あり
透明度/15-25m

 

こんにちは。

はるばる北海道から札幌ダイビングサービスさんがタイに遊びにきてくれました!

今日から4日間アンダマン海をデイトリップで回っていきます。

ホームページからこちらから↓

https://sapporo-ds.com

 

明日以降も安全に楽しく潜りましょう!

 

さて、今日はリチェリューロックへ行ってきました。

道中少し波があり、揺れましたが。

1時間半弱で到着しました。

 

ボートからでも分かる透明度の良さ。

ただいま絶賛右肩上がり中です。

 

最近やたらと東から流れが来る時に潜っていましたが、今日は久しぶりに西側から流れが入っていたので

西側のキレイなソフトコーラルと一緒に連合軍を楽しんできました!

 

潮上で遊んでいると、ギンガメアジやシェブロンバラクーダなんかも

やってきて水中は魚影祭りになっていました!

 

本日はご参加ありがとうございました。

それではまた明日〜

 

 

報告/GOHKI

写真/本日のお客様より

 

タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!