『2025.03.29〜04.02 BLUE DOLPHIN号 第28回クルーズ報告』
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28-29℃
風/ほぼなし
流れ/基本強め
透明度/5-30m
こんにちは
第28回クルーズ報告になります。
今回も満室状態で賑やかに出航!
Day1
#1 West of Eden
#2 Elephant Head Rock
#3 Three Trees
#4 Ao khon gae
おはようございます!
朝起きたらシミラン諸島のど真ん中!
まずはウェストオブエデンでチェックダイブしました。
最近はよく流れてます。
今回もチェックダイブでしたが、潮はぶん流れ。
ドリフトしながらチェックダイブ終了!
その後はシミラン諸島のポイントを回っていきます。
砂地のポイントではヤッコエイや
オーロラパートナーゴビーなどのハゼ遊び
途中でビーチ上陸もしました〜。
まずはビーチで記念写真!
そして島を散策。
ランドモニターこと大きいトカゲが一生懸命穴を掘っていました。
ビューポイントまで登りました!
その後のサンセットダイブでは可愛いクマノミと遊びました!
Day2
#5 North Point
#6 Koh Bon Northridge
#7.8 Tachai Pinnacle
おはようございます。
ダイビング2日目はシミラン諸島からスタート。
潜って移動、食べて移動、とにかく移動しまくりな大移動の日です。
朝一にシミラン諸島で潜った後は
コボン、コタチャイと移動をして最終的には今回のクルーズでの1番北に
位置する島、スリン島まで向かいました。
どんどん濃くなる魚影で充実したダイビングを堪能しました。
インド洋のグルクン、イエローバックフュージュラー
イソマグロもたくさん見れました。
もちろん、ロウニンアジやカスミアジなんかもたくさん見れました!
Day3
#9 Surin Ao Pakkad
#10.11.12 Richelieu Rock
おはようございます。
いよいよメインのリチェリューロックに行く日でしたが、
この日は残念ながら生憎の透明度。
朝一はスリン島でドリフトしながらサンゴとダイビング。
メインのリチェリューロックでは透明度と格闘しながらも
連合軍やバラクーダなどを頑張って探しました〜。
透明度が良くないながらそれでも濃い魚影を楽しみました。
4本潜った後は最終日に向けてコボンに移動して停泊しました〜
Day4
#13 Koh Bon Westridge
#14 Koh Bon Pinnacle
最終日はコボンで2本潜りました。
前日が濁っていたため、コボンのキレイな透明度がめちゃくちゃ癒しでした!
流れもキツすぎず、緩すぎず程よい感じでしたので
のんびりと最後の2本を楽しみました。
顔だけ出してるハナダイギンポや
ダイオウサンゴの上に乗ったウミタケハゼ
ワイドも充実でした!
うねりがあったので、滝壺も迫力あり!
パックハンドルバラクーダも見れました〜
やっぱり透明度がキレイなだけで海は最高ですね。
最後に全員で集合写真!
今回はご参加いただきありがとうございました!
また一緒に潜れる日を楽しみにしております。
報告/GOHKI、MAYU
写真/本日のゲスト様より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!