『2024.08.16 ナイトロックス最高!』
ロケーション/タオ島
天候/晴れ
水温/29℃
風/少々
流れ/少々
透明度/10〜25m
こんにちは!
今日は午前からTAKESHIがファンダイバーとチュンポン・ピナクルへ
午後からMAYUがちびっこ体験ダイビングの担当でした
今日もChaba号は朝はのんびり8時に出港です
ポイントに到着する頃には他のボートが潜り終わり、タイミングをずらして空いている状況で潜れます
そして今日のゲストは全員がナイトロックスの利用を希望!
チュンポンピナクルの水深ではナイトロックス非常に有効です
エアタンクのダイバー達が浅い方へ上がって行っても、ナイトロックスチームはずっと楽しい水深で遊んでいられるのです
根の付け根に陣取っているヤイトハタとゆっくり遊べます
もちろんテルメアジの群れとは窒素を気にせずひたすら遊べます
チュンポンのツバメウオは割と深いのですが、そんな水深は問題になりません!
やっぱりチュンポンはナイトロックスで潜るべきだなぁとつくづく思うのでした・・・
水面休息中にはChaba号のサンデッキに日よけのタープを張りました
居心地が良くて気持ちよくってゲストにも大好評です
2本目は沈船で
こちらもまあまあ水深が深く、特にチュンポンの後は窒素が溜まっているので、あまり沈船で長く遊べないのですが、今日はナイトロックスを使って潜っています
楽勝でした!
マクロネタではスポッティーブレニーも
気が済むまでずっと沈船で遊んでました
お昼から、MAYUチームも合流
昨日に引き続き、ちびっこ体験ダイビングです
ファンダイバーチームは穴の中に遊びに行きました
タオのセノーテと勝手に呼んでいる場所です・・・爆
白化現象で白くなったセンジュイソギンチャクに住むハナビラクマノミ
淡い色が綺麗でしょう?
シロオビイソハゼも
これも今だけの期間限定のネタですよ〜
↓ここからまゆがお届け
きのうにつづき体験ダイビング
まずはロープ潜降から
耳抜きをこまめにして潜っていきます
本日は親子で初体験ダイビング
ステキです!
カメラに写るの好きなわたしはこんな感じでパシャパシャとセルフィーしてました✨
明日からお二人はオープンウォーターライセンス取得にチャレンジ
まゆとかずやとKさんとSくん
4人で3日間頑張りたいと思います!
楽しい時間をありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!
報告/たけしとまゆ
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!