『2025.02.21〜02.25 BLUE DOLPHIN号 第22回クルーズ報告』
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/28℃
風/あり
流れ/ほぼなし
透明度/15-25m
こんにちは
第22回クルーズ報告になります。
今回のゲスト16名さま
タイまでお越しいただきありがとうございます
今回は仲良し2ショップからあわせて14名さまいらっしゃいました
ホームページはこちらになります
・Crescentさん
一昨年に続きありがとうございます✨
・SeaDsさん
まゆの生まれ育った埼玉県春日部市のショップさん☺️
Day1
#1 West Of Eden
#2 Hideaway bay
#3 Three Trees
#4 Ao khon gae
おはようございます!
ダイビング初日はシミラン諸島からスタート
1本目はウエストオブエデン
マッコスカーズフラッシャーラス
それも2匹✨
シシマイギンポ
チェックダイブからかわいい写真だらけ
2本目はハイドアウェイベイへ
左はマグロ漁船
比較すると分かる海うちわの大きさ
スカシテンジクダイも多くてキレイなダイブサイトです。
日差しのグラデーションがキレイな一枚。
3本目はスリーツリーズ
砂地とモリモリなソフトコーラルに癒されるポイント
特にこのポイントには「オバケカイメン」と呼ばれる名物があります
人がすっぽり入れる大きさ
その周りに色鮮やかすぎるソフトコーラル
圧巻です
3本目の後はシミランNo.8に上陸しました
みんなで集合写真
バランスロックの前でもハイ!チーズ!!
4本目はアオコンゲーでサンセット
キクメイシ絡みで色々と遊び
インディアンフレームフェアリーバスレットもキレイでした。
Day2
#5 Three trees
#6 Koh Bon west ridge
#7.8 Koh Tachai Pinnacle
ダイビング2日目はシミランからコボン、コタチャイ、スリン島と大移動の日です
1本目は昨日に続きスリーツリーズ
マッコスカーズフラッシャーラスの幼魚
ヒレナガネジリンボウ
ブラックフィンバラクーダも登場!
バラクーダを見終わった後に、Crescentさんチームで集合写真!
2本目はコボンウエストリッジ
滝壺
爆発
ソフトコーラル×ユカタハタはいつ見てもキレイですね
3,4本目はコタチャイピナクル
コタチャイピナクルの1本目
ギンガメアジがぐるぐるしてました
イソマグロもそこかしこに
カスミアジもたくさんでした
Day3
#9 Aow pakkad
#10Richelieu Rock
#11 Koh tachai Pinnacle
#12 Koh tachai Pinnacle
ダイビング3日目
おはようございます!
1本目はスリン島のアオパッカードでのんびりと癒しダイブ
カクレクマノミに癒されたり
ローランドダムゼル
正面からも。
ヒレがパッカーンと開いてます!
ストライプヘッドドワーフゴビーや
ルリホシスズメダイ幼魚
オリオンスズメダイ幼魚など、マクロも非常に豊富なポイントです。
そのあとは移動してリチェリューロックへ!
アジの連合軍
透明度こそあまり良くなかったですが、逆に急に連合軍が現れるドキドキがたまらなかったです。
最後にシェブロンバラクーダも!
波が高くてエントリー、エキジット危なかったためコタチャイピナクルへ
ここで2本潜りました
きれいなソフトコーラル
珍しくパックハンドルバラクーダ
イエローバックフュージュラーも多かったです。
小魚にロウニンアジが突っ込む姿もよく見られました。
そして200本記念ダイブ!!
水中でお祝い
陸上でもお祝い
おめでとうございます✨
4ダイブ後は最終日のコボンに向けて大移動
Day4
#13 Koh Bon Westridge
#14 Koh Bon pinnacle
最終日
コボンで2本潜ります
水中は小魚でキラキラ
ソフトコーラルもキラキラ
そしてそれらのコラボレーション
ワヌケヤッコもソフトコーラルに映えます。
大きなイソバナ、大迫力でした。
黄色いソフトコーラルが根の上にびっしりと。
今回のクルーズにご参加いただいた皆様ありがとうございました!
また一緒に潜れる日を楽しみにしてます!
報告/TAKESHI、GOHKI、MAYU、SAKURA
写真/本日の海より
タイ・タオ島&カオラックでダイビングするならビッグブルーへ!